注文住宅の予算を決める際の注意点とは?

注文住宅の予算を決める際の注意点とは?

注文住宅の予算を決める際に気を付けたいポイントとして、まずは家づくりにどの程度のお金をかけられるのかをきちんと計算することが大切です。
自己資金には親族から援助してもらえる分を含めます。
施主の貯蓄と援助が見込める額を合算し、それを自己資金として、それ以外に住宅ローンで融資を受ける分も押えます。
住宅ローンで融資を受けられる額は簡単にシミュレーションできますが、上限いっぱいまで借りる予定と立てるということではありません。
それぞれの条件で注文住宅を建てる場合のおおよその価格を調べ、自己資金と融資を受ける額の合算と比較して無理のない範囲内なのかを確認するのが最初のステップです。
融資の額は楽に返済できる範囲内が良いので、負担が大きすぎると感じる場合には少し減らしてトータルの金額を見積もることをお勧めします。
算出できた金額を予算とし、その額に収まるように注文住宅の内容を調整していきます。
調整は営業担当者と一緒に行うことで必要のない部分を効率良くカットできるので、その都度相談しましょう。

注文住宅は間取りと外観のバランスが重要

住宅建築は、大手ハウスメーカーの規格型の場合にはハウスメーカーの建築コストや竣工時の外観などを考慮して最初から選択肢が限定されているので誰が依頼しても竣工時にイメージと違うと言うトラブルはほぼありませんが、釘やネジの一本から指定できると称される注文住宅では竣工時にイメージと違うと言うトラブルが良く発生します。
背景には、大手ハウスメーカーの建築する住宅が良くも悪くも似たり寄ったりな住宅であり、依頼する施主はプランニングに入る前からこんな住宅が出来るとイメージできています。
しかし、注文住宅は、オンリーワンを望む施主が多いのでイメージし難くいとされ、制限がないことから間取りを重要視すれば外観がおかしくなる事が多い反面、外観を重要視すれば住みにくい間取りになる事が多く、間取りと外観のバランスが重要です。
また、注文住宅の場合には、建築士やコーディネーターなどが数多く提案してきますが、あまり鵜呑みにすると建築コストが高くなるだけでなく施主の希望する住宅とかけ離れてしまう事があります。
建築士やコーディネーターの提案もバランス良く取り入れるべきです。

倉敷市 注文住宅に関する情報サイト
初めての家づくり

注文住宅の工法として木造軸組み工法があり、日本の住宅で一般的な方法となっています。この工法はリフォームがしやすいという特徴があり、断熱性や調湿性にも優れています。構造としては柱や梁と壁を組み立てるという形となります。自然木材の良さを考えることができるので、人気となっています。ツーバイフォー工法は北米などで一般的な工法で、日本でも人気が高いです。この工法は壁や床がパネルになっていて、それを組み立てるという形を取ります。

Search